やらないことリストの例

オムニバス(エッセイ風小説)

やらないことリスト

 人生の時間は限られているから、やることを決めるのと同じくらい、「自分がやらないこと」を決めることは重要だ。

 人生と向き合えば向き合うほど、何かを「しよう」と思うことは簡単だ。
 けれど何かを「しない」と決断するには勇気がいる。

 しないことを決めることは、自分の生き方や価値観が如実に表れる。

やらないことリストの例

見返りを求めてしまう親切はしない

 人への親切は、「たとえ見返りがなくてもやりたい」と思ったときだけするようにする。
 そのほうが楽だ。
 相手に期待すると疲れるし、そういう親切はされる側にとっても重い。

変わる気のない人間を変えようとしない

 人が人を変えることは難しい。特に相手が変わろうとしていないときは。
 人を変えるより自分を変えるほうが手っ取り早い。
 人は人、自分は自分と切り分けて考えるほうが、人生は楽になる。

誹謗中傷をしない

 誹謗中傷、人格攻撃、陰口・悪口は自分に跳ね返ってくるときがある。
 だからそういうことは言わないほうがいい。
 人には合う・合わない、好き・嫌いがある。
 だから嫌いな人がいてもいい。
 けれど嫌いな人がいることと、そういう人に積極的に自分から攻撃することは違う。
 後者は時間の無駄だ。

鵜呑みにしない

 世界に唯一正しい真理なんて存在しない。
 いつだって自分の頭で考えることが大切だ。

慌てない

 慌てて物事を決めても大抵いいことはない。
 それと同じで、人を慌てさせて物事を決めさせようとする人間には警戒したほうがいい。

やっつけの服を着ない

 自分の中でしっくりこない服を着ているときに限って、知り合いにばったり会ったりするものだ。
 身なりを整えることは、習慣にしたい。

健康を犠牲にしない

 人生は意外と長期戦だ。健康を犠牲にしてはいけない。
 心と身体の声を聞けることは、早いうちからできるようになっておくと重宝する。

借金の保証人にならない

 要するに親切にすることと利用されることは違う。
 借金の保証人の話だけじゃない。社会に出るとそういうことがたくさんある。

ギャンブルはしない

 時間とお金の無駄。

完璧を求めない

 他人に対して、自分に対して、完璧を求めすぎないこと。
 それは生きていく上での息苦しさを取り除いてくれる。
 「こんなもんかな」と思えれば、人生は楽だ。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました