「ずっと大好きだよ」ペットを亡くしたときの気持ち

オムニバス(エッセイ風小説)

ペットを亡くしたときの「ずっと大好きだよ」という気持ち

ずっと大好きだよ

 ずっと大好きだよ。
 ペットを亡くしたとき、私はそう思った。

 私が飼っていたペットは亡くなり、私はペットと死別した。
 私は飼っていたペットが大好きだった。

 けれど、私が亡くなったペットに対して、「ずっと大好きだよ」と心の中で語り掛けたのは、単にペットのことが大好きだったからだけでなく、

 この思いが続いてほしいという願いもあった気がする。

続いていく願い

 人もペットも、命ある者はいつか死ぬ。
 命が生まれ命が終わり、その循環の中で私達は生きている。
 私達はたくさんの命と出会いながら、その中で死と出会いながら生き、いつしか自分の命も終わりが来る。

 そのことに悲しさや虚しさがないかと言えば嘘になる。
 命の終わりは悲しいし、それに抗えない自分の存在に虚しさも感じる。

 だからこそ、出会えた命が、(たとえその命が失われたとしても)私の心の中で響いて、いつまでも私を温めてくれている。そう思いたい。

 一つの命が終わっても、その命が別の命を温めてくれている。
 命に限りがあっても、そこにある思いは続いていく。
 そんなふうに思いたいのだと、私は思う。

思いとの出会い

 ペットを亡くしてほどなくして、別の要件で本屋に立ち寄ったある日。
 ペットを亡くした主人公がお墓の前で「ずっと大好きだよ」と語り掛ける絵本を見つけた。

 私にはそのとき、私の感覚が私特有のものではない気がした。
 みんな終わりゆく命に対して、続いていく思いを求めている。
 そんな気がした。

ずっとずっと大好きだよ

 ずっと大好きだよ。
 ずっとずっと大好きだよ。
 私はそう思う。

 あなたと過ごした日々は、私にとってとっても温かかった日々。
 あなたのきれいな瞳、あなたに触れた感覚、あなたをお世話した日常。
 あなたとの純粋な日々は、今も私の心を温めてくれている。

 あなたをもう、写真や動画でしか見ることができないけれど、私は時々思い浮かべる。
 空に向かって歩いていくあなた。その様子はあの頃と同じように無邪気で、可愛い。
 雲の上で遊ぶあなた。その様子はあの頃と同じように無邪気で、たまらなく可愛い。

 だから私は、私の心の中に、まだあなたがいるんだなぁって思える。

 あなたと過ごした日々が、今も私を温めてくれている。

 おはよう。
 おやすみなさい。
 いい天気だね。
 私は元気にやってるよ。

 いろんな言葉をあなたに語り掛ける。
 それは他人から見たら独り言かもしれないけれど、心の中での言葉の反芻でしかないのかもしれないけれど、

 私はあなたに語り掛け、その中で私は自分の心を澄んだ綺麗なものにできている気がする。

 ずっとずっと大好きだよ。
 私の命は、あなたの命を感じている。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました