ナポリタンの作り方
ナポリタンの隠し味
ナポリタンを美味しく作るためのコツと言うか隠し味は、ケチャップに混ざったウスターソースだと思う。
古き良き洋食店で食べるようなナポリタンを家で作るにはどうしたらいいか。
ナポリタンはどちらかと言えば家庭的な料理だから、「お店のような」という表現はおかしいかもしれない。けれど言わんとすることは伝わるだろう。
つまり、自炊でナポリタンを作る際にそのクオリティを上げるコツは何か。
これの答えがウスターソースだと個人的には思っている。
私は想像力が貧困なので、ナポリタンを作ろう考えたときに「スバゲッティを具材と一緒に炒めてケチャップをかける」という発想になってしまう。しかしそれではもちろん味に深みがない。ただのケチャップの味だ。
そこで想像力を研ぎ澄ませ、塩・コショウ・コンソメ顆粒を加えるという発想を得る。
これで食べられないことはないナポリタンが完成する。しかし、何かが足りない。洋食店のような、童心に帰るような、あのとろみと甘みと旨味があるナポリタン。
それをできるだけ簡単に再現しようとすれば、ウスターソースが役に立つ。
ナポリタンのレシピ
ナポリタンを作ろうと思う。
まずはパスタを茹でるわけだが、私は横着なのでフライパンでパスタを茹でようと思う。
これで茹でることと炒めることをフライパン一つで済ませられ、洗い物が減る。
ケトルで沸かしたお湯をフライパンに入れ、火にかけて沸騰させる。
スパゲッティを食べたい分だけ入れて、少し硬めに茹で、一旦皿に移す。
続いて具材を炒める。
オリーブオイルとフライパンに少し入れ、ウインナー・玉ねぎ・ピーマンを炒める。
そこへ先ほどのパスタを投入。
軽く炒めたら、ケチャップ・ウスターソース・コンソメ顆粒を入れて混ぜながらさらに少し炒める。
水分が完全に飛ばない、程よいとろみを保つようにする。
塩・コショウで味を調えて、完成だ。
材料
- スパゲッティ
- オリーブオイル
- ウインナー(あるいはベーコン)
- 玉ねぎ
- ピーマン
- ケチャップ
- ウスターソース
- 塩
- コショウ